プレゼントは映画チケット

恒例の誕生会です。今月は二人。YK君とKK君です。二人は兄弟で同じ誕生月です。幼少の頃から誕生会は一緒だったそうです。親孝行ですよね(^_^;)
YI君が段取りしてくれました。YI君いつもありがとう。(^O^)/
YI君センスで誕生プレゼントも渡すことができました。二人は喜んでくれたでしょうか。
ケーキもバリエーションに富んでます。渡しはフルーツタルトを選択しました。私は普段甘いものはあまり口にしないので、たまに食べると美味しいです。
そしてハッピーバースデーをみんなで歌います。野郎しかいません。でも歌うんです。若干どすの利いた歌声ですが、そんなの関係ない(^ν^)

f:id:jijiginger:20190625071346p:plain

f:id:jijiginger:20190625071359p:plain

 

WDEP

最近週次会議の最後にDVD映像によるミニ勉強会をしています。今回は選択理論をベースにしたマネジメントである「リードマネジメント」がテーマです。選択理論の提唱者であるウイリアムグラッサー博士から直接指導を受けたとうウォボルディング博士のDVDを元に勉強しました。
批判することになんの効果もない、まずはメンバーの願望(Wants)を明確に、そして現在の行動(Doing)を振り返って、自己評価(Evaluation)してもらい、改善計画(Planning)を立てる。
という流れになるのです。理屈はよくわかります。でもそれが身につくのは数年を要するということ。でもたった数年で一生もののスキルが身につくのです。お得です!実践あるのみ。 

f:id:jijiginger:20190625071248p:plain

f:id:jijiginger:20190625071300p:plain

 

YI君の喜びは???

逗子葉山倫理法人会のモーニングセミナーにて30人の方に講話をさせていただきました。早朝にもかかわらず本当に感謝です。この機会は倫理法人会の会員の喜多弁護士にいただきました。
喜多弁護士、ありがとうございました。m(_ _)m
そして社員のYI君も駆けつけてくれました。5時に家を出たそうです。これも嬉しかったです。正に本日の講話のテーマである「人の喜びを我が喜びとする」ですね。人を喜ばそうと行動すると、自分の喜びに必ず繋がります。ただし、見返りを求めて行動するという意味でないです。そこには与える心しかありません。深いのです。
YI君の喜びは何かな~。(^o^) 

f:id:jijiginger:20190622084736p:plain

 

フィードバックトレーニングプログラム

2日間に渡りアチーブメント株式会社にてフィードバックトレーニングプログラムを受講してきました。24人の学びの仲間たちと一緒です。この人達チョー意識高く本当に刺激になりました。素晴らしい仲間です。
フィードバックとは、相手の目的目標に対して、現在地を本人に情報として伝えることです。「情報として伝える」のです。決して相手を変えようとして、指示になったりアドバイスになってはなりません。それではフィードバックになりません。
フィードバックって仕事、私生活含めて様々な場面で登場します。今回の講座での最大の学びは、フィードバックには相手によくなってもらいたいという「愛」が土台にあり、フィードバックの内容はもとよりまずは関係づくりが大切だということ。この人の話は聞きたくない、という気持ちが相手に芽生えると、どんな素晴らしいフィードバックをしても伝わりません。講座中、学びの内容を意識して社員の一人にフィードバックしました。確かに今までのフィードバックとひと味違っていました。学ぶって本当に大切です。
この間にも社員さんは事務所で頑張って業務に取り組んでくれています。感謝です。学びを継続して器を拡張して、いい会社にしていきます。 

f:id:jijiginger:20190620203800p:plain

 

いつものしらす定食

今月の社内昼食会はもはや定番となった池田丸です。海鮮料理がうまい。私はいつもと変わらずのしらす定食。生しらす、釜揚げしらす、しらすのかき揚げがセットになり、とってもお得感があります。でも社員さんのうち3人は煮魚定食です。煮魚はその日に仕入れた魚と思われます。なので変化に富んでします。ヒラメ、桜鯛、いしもち等など。「常に変化することを意識して」と日々言っている私が全く変化してない、、、
次来る時は煮魚定食にしようかな、、、 

f:id:jijiginger:20190617134650p:plain

f:id:jijiginger:20190617134548p:plain

f:id:jijiginger:20190617134611p:plain

ナイストライ

先日受験したビジネス選択理論能力検定2級の試験結果が届きました!
結果は不合格orz
最善を尽くしましたが、力不足でした。今回で2回目の不合格です。でもチャレンジには成功か学びしかありません。今回も学べました!まだまだ学ぶことができてラッキーです。私が学んでいる講座では、今回のようなケースは不合格とはいいません「ナイストライ」って言います。ナイストライの回数が成功へのバロメータです!次回も頑張るぞ!
因みに、同日に受講した社員のYI君もナイストライでした(^o^)。YI君、次回頑張ろう!

f:id:jijiginger:20190611083630p:plain

 

 

貢献できる力を伸ばす

中小企業家同友会の経営指針作成部会にて障害者雇用、障害者実習受け入れに関するお話をさせていただきました。私も5年前に当部会を受講し経営指針の運用を継続しています。経営指針には経営理念、経営目的、経営方針、経営目標などを記載します。できていること、できていないこと色々ありますが、経営指針を運用する中で想いや目標を成文化し、明確化、共有化することの大切さが身に沁みています。5年前にはこのように部会で話をする事など想像もしていませんでした。隔世の感があります。それもこれも先輩経営者たちのご指導の賜物です。本当にありがとうございます。これからも貢献できるよう力を伸ばしていきます!

f:id:jijiginger:20190609095035p:plain

 

市長面談

本日、逗子市の桐ケ谷市長と面談させていただく機会を頂きました。先日の神奈川新聞さんにツアードゥを取り上げていただいた記事が目に止まったとの事です。
「素晴らしい事業ですね!逗子市として逗子の企業を応援したい。何かできることはないか」
こんな言葉を頂きました。感動です。感謝です。事業を継続させ、応援してくれる方へ恩返ししたい。事業成功への決意を新たにした瞬間でした。
P.S.市長と写真撮るの忘れた(T_T)

f:id:jijiginger:20190609091250p:plain 福祉課の雲林さんと

f:id:jijiginger:20190609091322p:plain 根本さちこ逗子市議さんと

時間管理のキモ

初めて心臓のCTを撮りました。造影剤なる物を注入します。初めての事ばかりで恐怖いっぱいでした。50歳を過ぎて、ガタが出始める年齢です。色々と検査に時間がとられますが、常に検査を怠らず、悪くなりそうな部分が発見されれば早めの対応ができて、治療も短くて済、結果的に時間の節約になります。何事も事前対応が重要ってことですね。事前対応は時間管理のキモです。

健康が全てではない、しかし健康を失うと全てを失う。

心します!

f:id:jijiginger:20190604213452p:plain

 

人の喜びを我が喜びとする

今朝、横浜市北倫理法人会様のモーニングセミナーにて「人の喜びを我が喜びとする」というテーマで講話をさせていただく機会をいただきました。土曜日の早朝6:30から60名超えの方がいらっしゃいました。多くの方はAM5:30から新横浜駅周辺のゴミ清掃をしていたそうです。本当に頭が下がる思いです。講話のタイトルにもなっている「人の喜びを我が喜びとする」を地で実践されている。この在り方そのものが、正に心の現れだと改めて気付かされました。行動で示すってことですね。そして沢山のありがとうカードをいただきました。元気になっていただきたく講話しましが、逆に私が元気づけられました。
今回の機会をいただきました中小企業家同友会の大先輩である福本社長に心から感謝いたします。自分磨き、続けていきます。

f:id:jijiginger:20190601171948p:plain

f:id:jijiginger:20190601172017p:plain

f:id:jijiginger:20190601170919p:plain

日本の未来をサポートする

本日、関東学院大学のキャリア教育授業にて、お話しする機会を頂きました。お声がけくださいました大学関係者、中小企業家同友会の事務局の方々、そして、無駄話することなく最後まで真剣な表情で聞いてくれた学生さんたち、ありがとうごさました!感謝です!
あなたたち学生さんが日本の未来です。しっかりサポートしていきます(^O^)/

f:id:jijiginger:20190528144210p:plain

f:id:jijiginger:20190528144227p:plain

f:id:jijiginger:20190528144242p:plain

f:id:jijiginger:20190528144301p:plain

 

事実を肯定的に捉える

今日は週次会議後に引き続き社内研修をしました。今年4月入社のTA君が初の担当です。仕事でパフォーマンスを出すための自信の話でした。
自信って誰が決めると思いますか?
そうです、本人ですよね。他人じゃないです。本人が「自信がある」と思えばそれでいいんです。そして自信があればあるほど不思議と仕事の成果が上がる。マネージャはメンバーに自信をもたせるように関わりなさい、って感じの内容です。
自信は事実ではなく本人の解釈なので、事実を肯定的に捉えることができるように支援していきます!
TA君、素敵な気づきをありがとう(^O^)/

f:id:jijiginger:20190528073800p:plain

f:id:jijiginger:20190528073825p:plain

 

客観的評価

ビジネス選択理論能力検定協会が主催する、検定試験を受験しました。(^O^)/
http://business-ct.net/
当社は選択理論によるマネージメントを方針にしています。社員評価をするにあたり、知識、能力を客観的に測ることができる仕組みがある事は非常に有り難いです。とはいえ、まずは私にその能力が備わっていて、客観的評価を得ていないと話になりません(^_^;)
去年3級に合格したので、今年は2級にチャレンジです。社員さん二人も3級にチャレンジしました。休日に受験のために時間を費やす、正に成長のための代価の先払いといえます。こういった社員さんは必ず成長します。期待してます!

f:id:jijiginger:20190527081929p:plain

 

試験に向けて

今日はYI君が講師役の社内研修です。選択理論心理学がテーマでした。YI君はじめ社内の3人が翌々日に行われるビジネス選択理論能力検定を受けます。今日の研修は試験に向けた勉強内容を披露してくれました。独自の設問まで用意していてなかなか中身のある内容でした。
「試験結果が悪くお母さんとの関係悪化を懸念している人へのアプローチは?」って設問です。うーん、愛・所属の欲求が満たされないというところがポイントでしょうか、、、。深いです。
YI君試験頑張ってね(^O^)/
あ、かく言う私も受験でした。頑張ろ(^_^;)

f:id:jijiginger:20190525081858p:plain

f:id:jijiginger:20190525081930p:plain

f:id:jijiginger:20190525081953p:plain