知識のアプトプット

今回の社内研修はTM君です。TM君は専門学校でプランニングを学んできていて、企画書のセオリーに関する知識があります。今回はその知識をアウトプットしてくれました。「パワーポイントでわかりやすいスライドの作り方」を事例を交えてわかりやすく解説してくれました。相手に頭を使わせない資料が良い資料ということです。そして頭を使ってもらいたい部分を強調するのです。サンプルで作ってくれたパワポ資料がテンプレで使える!
今後使っていきます。TM君、これからも知識のアプトプットよろしくね。(^O^)/

f:id:jijiginger:20190812165818p:plain

f:id:jijiginger:20190812165831p:plain

f:id:jijiginger:20190817173856p:plain

 

老舗レストラン

今回の社内昼食会は稲村ヶ崎の老舗レストランMAINです。私にとっては20年ぶりのMAINです。立地の良さも要因でしょうが、数十年商売を継続するっては本当にスゴイことですよね。脱帽です。数十年やっていればピンチは何度も訪れているはず。
そんな事を考えながら、仲間の社員たちと美味しいビーフカレーを堪能しました。昼食にしてはちょっと贅沢なお値段でしたが。(^_^;)

f:id:jijiginger:20190812165750p:plain

 

決して諦めない

プロジェクトが無事完了したので、慰労を兼ねて焼き肉を食べました!美味かった~
今回のプロジェクトは段取りをミスった事もあり、最後の3ヶ月は本当にバッタバタでしたが、YK君が踏ん張ってくれました。YK君ありがとう。(^O^)/
振り返ると、私とYK君はこの3ヶ月は休日といえる休日はありませんでしたが、時間の少ない中、チャレンジャブルな技術を積極的に取り入れ、特にYK君は本当に成長することができました。
今回は段取りも悪く失敗も沢山し、諦めたくなる瞬間も沢山ありましたが、「失敗や逆境の中には、全てそれ相応かそれ以上の、大きな利益の種子が含まれている」、というナポレオン・ヒルさんの言葉通りの結果となりました。この言葉は本物です。決して諦めないことです。

f:id:jijiginger:20190806113757p:plain

 

 

 

同友会県南支部報告

神奈川県中小企業家同友会の県南支部で経営報告の60分プレゼンをさせていただきました。県南支部は葉山町、横須賀市、三浦市が該当エリアです。どちらかというと田舎のほうで、のんびりな雰囲気が私は好きです。今回は私が大尊敬する同友会代表理事の株式会社HSAの田中社長、川崎中央プランナーの木村社長もわざわざ小田原から来ていただき、本当に感謝です。
私は同友会に育ててもらっているので、できる限り恩送りをしたく、プレゼンも聞いている会員の方に、何か一つでも持って帰っていただければと、一生懸命やっています。今回は同友会の核となる経営指針の素晴らしさをお伝えすることを中心に構成しました。経営指針は会社組織を強くします。経営指針を導入していない会員企業の方が経営指針に興味を持ってもらえれば、今回はプレゼンは成功と言えるでしょう。
この場を提供していただた同友会事務局、県南支部幹事の方、ありがとうございました。 

f:id:jijiginger:20190729183246p:plain

f:id:jijiginger:20190729183306p:plain

 f:id:jijiginger:20190729183326p:plain

 

何事も基本が大切

今回の社内研修はHD君の出番です。先日の誕生会でプレゼントしたもらった「ドラゴンクエストXを支える技術」を元にした内容でした。プレゼントとしてもらった本を元にするとはさすが気配りの男です。プレゼントした側はプレゼントした甲斐を感じます。
しかも内容もなかなかのもので、新しい気づきがありました。あのドラクエのシステムなので相当複雑で目新しいアイデアがあると思いきや、基本的な事をしっかりと忠実に実装している、ということ。何事も基本が大切ってことを再認識することができました。HD君ありがとう(^O^)/

f:id:jijiginger:20190722151025p:plain 

f:id:jijiginger:20190722151042p:plain

f:id:jijiginger:20190722151055p:plain

 

持ってないと出せない

JPSA(一般財団法人日本プロスピーカー協会)の湘南支部で30分プレゼンを披露させていただきました。なんと今回は記念すべき湘南支部100回目の開催です。そんな記念会に呼んでいただき本当に光栄です。感謝です。
そして、毎月開催している早瀬支部長、本当に尊敬します。100回継続開催ってすごいと思いませんか?お金をもらっているわけでもなんでもないんですよ。学びたい、成長したい、貢献したいという信念で継続しています。そして早瀬支部長は貢献できる知識と技術を持ってる。持ってないと貢献できないのですよ。
私も人々に貢献できるレベルの知識・技術を持ちたい!
「インフルエンザとかにならなかったんですか?」との私の問いに、早瀬支部長「私はインフルエンザにならない」って言い切ってました。スゴイ(^_^;) 

 f:id:jijiginger:20190723071836p:plain

f:id:jijiginger:20190806113847p:plain

 

 

 

Amiiboって知ってます?

恒例の誕生会です。今月はTM君です。いつものようにケーキと、そしてハッピーバースデーをみんなで歌います。(^_^;)
社内記念日委員長のYI君の今回のプレゼントチョイスはAmiiboです。私には単なるお人形にしか見えないですが、何やらゲームと連携している電子機器らしい???
技術は進んでいます。今後IoTと呼ばれる技術がすごい勢いで広がります。先頭グループで走れるよう弊社もがんばります。
で、「そのAmiiboなるものは何か戦いとかで使うの?」との私の問いに、「まぁ、そんな感じですね~」だって。説明してもどうせわからんだろうという意味でしょうが、確かに説明されてもわからんと思う(^ν^)

TM君、今回もナイスセンスありがとう。(^O^)/

 

f:id:jijiginger:20190718175837p:plain

f:id:jijiginger:20190718175902p:plain

f:id:jijiginger:20190718175923p:plain

 

FindGood

中小企業家同友会の仲間の菅間さんが来社してくださいました。菅間さんは障害者が社会で生き生きと生きていくための支援をしている方で、FindGoodというサイトを運営されています。今回は弊社のツアードゥ事業の取材が目的です。ツアードゥ事業を担当している妻と対応しました。わざわざ会社まで来ていただいて記事にしていただけるなんて本当に有り難いです。感謝です。(^O^)/
FindGoodが繁栄するようにツアードゥもがんばります。

findgood.jp

 

f:id:jijiginger:20190718180106p:plain

 

 

f:id:jijiginger:20190718180123p:plain

 

名刺は会社の看板

今日は今年の4月に入社したTA君に名刺の贈呈をしました。当社は入社後3ヶ月で初めて名刺を渡す慣例になっています。名刺交換って会社の看板を背負って立つことになるわけで、名刺交換をあまり軽く考えて欲しくないとの思いからこのような慣例にしています。本当は入社日に渡したいのですが親心というやつでしょうか。
TA君、一緒に会社を発展させていき、物心共に豊かな人生を送りましょう。
これからもよろしく(^O^)/

f:id:jijiginger:20190701143737p:plain

 

オフィス環境向上

事務所に本が溢れてきました。いい感じで保管する場所もないし、ダンボールに詰めて積んでおくには惜しい本だし、困ったな、と感じていたところ、TM君がイケアでイケてる本棚を見つけてきてくれました。スリムなやつ。これなら場所も取らないし、休憩室に溶け込むし、さらに本がディスプレイにもなるし、いいことづくめの品です。ナイスです。しかも4000円とリーズナブル。仕事を離れても会社のことを考えてくれている社員さんに感謝です。オフィス環境向上委員長のTM君、これからもオフィス環境向上のアイデアよろしく頼むね。(^O^)/ 

f:id:jijiginger:20190625104404p:plain

 

プレゼントは映画チケット

恒例の誕生会です。今月は二人。YK君とKK君です。二人は兄弟で同じ誕生月です。幼少の頃から誕生会は一緒だったそうです。親孝行ですよね(^_^;)
YI君が段取りしてくれました。YI君いつもありがとう。(^O^)/
YI君センスで誕生プレゼントも渡すことができました。二人は喜んでくれたでしょうか。
ケーキもバリエーションに富んでます。渡しはフルーツタルトを選択しました。私は普段甘いものはあまり口にしないので、たまに食べると美味しいです。
そしてハッピーバースデーをみんなで歌います。野郎しかいません。でも歌うんです。若干どすの利いた歌声ですが、そんなの関係ない(^ν^)

f:id:jijiginger:20190625071346p:plain

f:id:jijiginger:20190625071359p:plain

 

WDEP

最近週次会議の最後にDVD映像によるミニ勉強会をしています。今回は選択理論をベースにしたマネジメントである「リードマネジメント」がテーマです。選択理論の提唱者であるウイリアムグラッサー博士から直接指導を受けたとうウォボルディング博士のDVDを元に勉強しました。
批判することになんの効果もない、まずはメンバーの願望(Wants)を明確に、そして現在の行動(Doing)を振り返って、自己評価(Evaluation)してもらい、改善計画(Planning)を立てる。
という流れになるのです。理屈はよくわかります。でもそれが身につくのは数年を要するということ。でもたった数年で一生もののスキルが身につくのです。お得です!実践あるのみ。 

f:id:jijiginger:20190625071248p:plain

f:id:jijiginger:20190625071300p:plain

 

YI君の喜びは???

逗子葉山倫理法人会のモーニングセミナーにて30人の方に講話をさせていただきました。早朝にもかかわらず本当に感謝です。この機会は倫理法人会の会員の喜多弁護士にいただきました。
喜多弁護士、ありがとうございました。m(_ _)m
そして社員のYI君も駆けつけてくれました。5時に家を出たそうです。これも嬉しかったです。正に本日の講話のテーマである「人の喜びを我が喜びとする」ですね。人を喜ばそうと行動すると、自分の喜びに必ず繋がります。ただし、見返りを求めて行動するという意味でないです。そこには与える心しかありません。深いのです。
YI君の喜びは何かな~。(^o^) 

f:id:jijiginger:20190622084736p:plain

 

フィードバックトレーニングプログラム

2日間に渡りアチーブメント株式会社にてフィードバックトレーニングプログラムを受講してきました。24人の学びの仲間たちと一緒です。この人達チョー意識高く本当に刺激になりました。素晴らしい仲間です。
フィードバックとは、相手の目的目標に対して、現在地を本人に情報として伝えることです。「情報として伝える」のです。決して相手を変えようとして、指示になったりアドバイスになってはなりません。それではフィードバックになりません。
フィードバックって仕事、私生活含めて様々な場面で登場します。今回の講座での最大の学びは、フィードバックには相手によくなってもらいたいという「愛」が土台にあり、フィードバックの内容はもとよりまずは関係づくりが大切だということ。この人の話は聞きたくない、という気持ちが相手に芽生えると、どんな素晴らしいフィードバックをしても伝わりません。講座中、学びの内容を意識して社員の一人にフィードバックしました。確かに今までのフィードバックとひと味違っていました。学ぶって本当に大切です。
この間にも社員さんは事務所で頑張って業務に取り組んでくれています。感謝です。学びを継続して器を拡張して、いい会社にしていきます。 

f:id:jijiginger:20190620203800p:plain