何事もやってみないと分からない

今更感たっぷりですが、ツイッター始めました。今の若者はツイッターから情報を収集するし、就活にもツイッターは欠かせないらしい。ツイッターで職探しをする人も多いって聞いていたので、始めないとって以前から考えていたのですが、新卒採用がなかなか決まらずついに重い腰を上げました。ツイッターに関しては、全く右も左もわかりません。続くかどうかも分かりません。でも、何事もやってみないと分からない。とにかく実践してみます。(*^^*)

f:id:jijiginger:20201230140510p:plain

twitter.com

契約書なんてなくてもいい

中小企業家同友会の仲間の「せとちゃん」が訪問してくれました。ヽ(^。^)ノ
何やらビジネスのアイデアがあるとか。詳細は言えませんが、前向きに進めることで合意しました。なぜなら、ビジネスの内容もさることながら、せとちゃんは信用できる人だからです。自分だけ儲かればいいとか、自分だけは損しないようにしようとか、そういった自己中心的な考えを絶対に持たないとの確信が私にはあります。 だから、契約書なんてなくても進めることができます。最終的には締結しますけどね。(^_^;)
ビジネスにおいて信用は本当に大切です。相手の立場に立った誠実な態度を継続し、真心を示し続けることによって漸く手にできます。そして一生の財産になります。
せとちゃんこれからもよろしくね。(*^^*)

f:id:jijiginger:20201202170136p:plain

 

誰もが持つ強みを生かす「場」としての会社

先日ある学習をしていて「自分の強みを周りの人に5個聞いてみよう」という課題がありました。早速社員さんに聞いてみたところ快く返してくれました。

お酒好き。マイペース。怒りの感情を表に出さない。他人の話をちゃんと聴く。清潔。忍耐力。継続力。モチベーションの高さ。新しい事を取り入れるのに抵抗が無い。言行一致している。話をちゃんと聞いてくれる。教え上手。向上心、学習意欲が高い。システム開発やプログラミングに関する知識、理解度の深さ。新しいことに対する積極的姿勢。

沢山書いてくれました。ありがとう!自己概念アゲアゲです。ヽ(^。^)ノ
それで、5個の良いところをお返ししました。

YI君:コツコツやりきることができる。物事をいい加減にしない。裏表がない。謙虚で人を立てる。壁を作らないので仲間ができる。
HD君:人から嫌われることがまずない。嘘をつかない。人が嫌がるだろうことを強要しない。協調性を優先にする。一生懸命。優しい。素直に人の話を聞き入れる。慎重に物事を進める。
TA君:向上心がある。達成意欲があり達成できない理由を探すより達成する方法を考える。物事をいい加減にしない。論理的である。表面上の事だけでなく本質を追求する。

まだまだあります。次から次へと出てきます。
弊社の経営理念の一部では『誰もが持つ強みを生かす「場」としての会社』と謳っています。誰にでも強みはあります。しかも沢山。(*^^*)
その強みを生かしていくことがロジナスが存在する理由であり私の責任です。(`・ω・´)ゞ

f:id:jijiginger:20201108110217p:plain

学びの仲間に書いてもらいました。ヽ(^。^)ノ

 

目標設定は成功のマスター技術

しっかり感染対策をしておけば、それほど恐れる必要はないというのがだんだん分かってきたので、今週から出勤ルールを少し緩くしました。これまでは事務所に出勤するのは一人に限定していましたが、マスク着用必須で二人までOKにしました。そして、今日、8ヶ月ぶりにリアルで再開したYI君はなんとお腹がペッタンコに!!!Σ(゚Д゚)
チャレンジシートに目標体重の設定をしていました。目標設定って大事なんですね~。目標達成したYI君素晴らしい。「あなたはできる!」ヽ(^o^)丿

「目標設定は成功のマスター技術である」

青木仁志先生の言葉です。

f:id:jijiginger:20201028103852p:plain Before 本当にこんな感じでした(^^)

f:id:jijiginger:20201028104000p:plain After ヮ(゚д゚)ォ!

第10期経営指針説明会

第10期の経営指針説明会を行いました。弊社は新型コロナ感染対策も兼ねて完全テレワークで運営していますので、経営指針説明会もZoomを使ってオンライン上で行いました。最近、Zoomでメッセージすることが増えたので、お陰様でオンラインでも気持ちを込めて話す感覚が身についてきました。
第10期経営指針の「はじめに」の締め部分を紹介いたします。ヽ(^。^)ノ

f:id:jijiginger:20201108115729p:plain

 

人の知覚は様々

当社は相変わらずのテレワーク中、事務所はこんな感じでガラーン、昼ごはんも冷凍弁当をチンしてテラスで一人で食ってます。

f:id:jijiginger:20201002165416p:plain f:id:jijiginger:20201002165544p:plain

でも、Zoom内のバーチャルオフィスにはみんな居ます。(#^.^#)

f:id:jijiginger:20201002170227p:plain

・Zoomに映るのが嫌、気になって仕事が捗らない
・Zoomで見られていると緊張感が出て仕事が捗る。

実に色々です。人の知覚は様々ですね。
アメリカのマネジメント協会は以下のようにマネジメントを定義しています。

「マネジメントとは人を介して成果を出す技術」

社員の知覚をしっかりと把握して組織が効果的に成果を上げる仕組みを整えていくのが社長の仕事です。
コロナ禍でもしっかりと成果を上げていきたいと思います!
社員のみんなもよろしくね~ヽ(^。^)ノ

決して諦めない

愛用していたブルートゥースイヤホンをズボンのポケットに入れたまま洗濯してしまいました。(T_T)
絶対に壊れたと思いつつも僅かな期待を込めて充電を試みましたが全く反応せず。ですよね~、って諦めかけましたが何故か諦めきれず。電源をONの操作を何度か繰り返したらなんと、反応したではありませんか。嬉しい~。
何事も諦めたら最後。今勉強中の選択理論心理学を職場のマネジメントに応用したリードマネジメントでも、「メンバーの成長を決して諦めない、マネジャーから手を離すことはない」と教えてくれてます。人は必ず成長できます。社員さんの可能性の探求に誠意を傾けます!ヽ(^。^)ノ

f:id:jijiginger:20200922173036p:plain
↑電源ランプが点いています。(#^.^#)

 

社員が幸せに働いている中小企業を増やしていきたい

株式会社SORAの前田社長とアチーブメント株式会社が主催するテックアチーバーというリモートで実施された勉強会でプレゼンの機会をいただきました。これまで学び、実践してきたマネジメントをお伝えしました。皆様の聞いていただける姿勢が素晴らしく、学ぶ前の失敗談から学び始めてからの変化をありのままに表現することができました。感謝です。弊社はまだまだ発展途上ではありますが、同じ規模の組織をマネジメントしているマネジャーさんに、少しはお役にたてる情報をご提供できたのではと少々自負しております。(^_^;)
自宅のパソコンの前で黙々とプレゼンをするのは集中力と創造力を養うのにとてもよいトレーニングになります。前田社長ありがとうございました!そして参加してくれた皆様、社員のYI君、TA君、MF君ありがとう!おかげで気合を入れてプレゼンすることができました。
ヽ(^。^)ノ 

f:id:jijiginger:20200918215057p:plain

 

f:id:jijiginger:20200918105833p:plain

VRゲーム機を買いました

OculusQuestというVRゲーム機を買ってしまいました。自分用にゲーム機を購入したのは学生時代に買ったメガドライブ以降です。(^_^;)
購入動機はこのゲーム機で汗をかく運動ができると、社員さんが教えてくれたからです。音楽に合わせて飛んでくるブロックを切るゲームと、ボクササイズができるゲームと、ボクシング対戦ができるゲームを購入しました。マジで汗びっしょりです。これは効果ある。買ってよかった。(#^.^#)
本当は外に出てスポーツしたりハイキングしたい派なのですが、このコロナ禍ではその行為が迷惑をかけてしまう可能性があります。自分の欲求を充足するための行為で自分が感染してはいけません。自分が感染すると他人に移してしまいますし、特に家族に移したら大変です。感染しないのは自分の責任でもあるのです。
選択理論心理学では責任の概念について以下のように定義しています。
「他人の欲求充足の妨げをすることなく、自己の欲求充足をする」
なるほど、そのとおり。自己中心になっては成功の人生を歩むことはできませんね。

f:id:jijiginger:20200922181255p:plain

追記;買ってから1ヶ月ほどで次世代機が発売になりました。性能もよくなって1万円も安くなってる。(T_T)

 

誰かが誰かの力になっている

会社からの帰り道のこと、わりと交通量の多い片道一車線の道路の中央にリスがうずくまっていました。どうやら車が怖くて身動きが取れなくなってしまっているようです。見過ごすわけにもいかず、車が止まってくれた隙きを見て道路外に追い払うことができました。ε-(´∀`*)ホッ
このリスのように、自分で選択した行動だけど、自分の力だけではどうしようもなくなる状況に陥るときってありますよね。そんな時は遠慮なく助けを求めて他人の力を借りればいいと思うんです。そして、別の機会で人を助ければいいんです。

誰かがあなたの力になってくれている。
あなたが誰かの力になってあげている。
誰かが誰かの力になっている。

でも、助ける事ができるだけの力を持っていないければ他人を助けることはできません。日々の鍛錬が大切ってことなんですね。

f:id:jijiginger:20200808101705p:plain
このあたりはタイワンリスが数多く生息しています。

 

自己流は事故る

毎週土曜日の早朝5:55から1時間、オンライン読書会で学んでいます。今日のテーマは「代価の先払い」。何かを手にいれたければ正当な代価の先払いが必要です。マネジメントをしっかりやりたいなら、その前にマネジメントの勉強を体系的に行いマネジメントスキルを身につける必要があります。この勉強が代価の先払いに相当します。マネジメントって自己流でやってもなんとなくできているような錯覚になります。その結果、人間関係悪化、社内の雰囲気悪化、ひいては離職に繋がります。学びを怠りなにかを自己流でやろうしても、絶対にうまくいきません。

「自己流は事故る」

原理原則に則った行動を心がけたいもんです。急がば回れ。

f:id:jijiginger:20200808105547p:plain

f:id:jijiginger:20200808105702p:plain

 

目標をイメージする

今日は学びの仲間が主催するオンライン勉強会にてプレゼンテーションをする機会をいただき、現在取り組んでいるマネジメント技術修得の学習方法を紹介しました。マネジメント技術修得の目的は組織を勝たせることなのですが、目標の設定も重要です。目標はワクワクする要素がある必要があります。なぜなら、脳は苦痛を避けるようにできているから、苦痛を連想させる目標設定は回避モチベーションが働き継続できません。そして目標設定をしたら、それをビジュアル化する。
というわけで、令和10年にサンイケホールで講演やります。ヽ(^。^)ノ
ところでサンイケホールってどこ???サンケイホールの間違いでは、、、(^_^;)

f:id:jijiginger:20200801073358p:plain

 

良いストレス(※グロ画像あり閲覧注意^_^)

先日、久々に昼休憩サーフィンをしました。自粛要請もありましたし、激しいスポーツは一時的に免疫力が落ちてウイルスに感染しやすくなることから、昼休憩サーフィンを控えていましたが、いよいよ体がブヨブヨになってきて、これはヤバいと感じ再開しました。30分ほどの短い時間だったのに上半身が見事筋肉痛に。(;_;)
やはり、人間は適度なストレスが必要ですね。それがないと衰える一方。これは精神面にもいえることです。嫌なことを避けているとストレスにはなりませんが、確実に実力が衰えます。過度なストレスはもちろんNGですが、適度なストレスが常にかかるように社員さんと接していく必要があります。社員さんがストレスを感じるような場面って私もストレスなんですよね。お互いの成長のためにストレスを肯定的に捉えていきましょ~。ヽ(^。^)ノ

f:id:jijiginger:20200718101003p:plain

f:id:jijiginger:20200718100729p:plain

 

2台のPC

経営には3つの坂があるって言われています。上り坂、下り坂、そして「まさか」です。私は普段から2台のPCを使っています。1台にしたほうが楽なのですが、PCって壊れるじゃないですか。皆さんもPCが壊れた経験ありませんか?コーヒーをこぼしてキーボードが効かなくなったとか、、、(^_^;)
私はPCがなかったら仕事にならない業務をしているので、PC破損は死活問題なのです。だからDropBoxでデータを共有しつつ、PC2台をあえて使い分けています。「まさか」は常に目の前で待ち構えています。人生も同じです。「まさか」に備えて常に先手を打ちたいもんですね。

f:id:jijiginger:20200718092747p:plain