人生理念

昨日で3日間のセミナーが終了しました。泊まり込みの研修で合計6時間くらいしか睡眠時間が取れませんでしたが、とても有意義な三日間となりました。成果の一つに人生理念の確立なるものがあります。コミットする意味でも恥ずかしならがらココに書いときます。

『人の喜びを我が喜びとする人生を生き抜く』

この言葉の意味するところは色々あります。例えば、人を喜ばすためにはまずそれ相応の力を自分がもっていないと出来ませんよね、ということとか。何時でもこの言葉に立ち返り己を客観的に見つめていこうと決意した次第です。

 

休肝日

私はお付き合いのない平日を休肝日と定めています。ですが、、、、目先の欲望を優先して易きに流され、晩酌してしまうこと度々です。今週は水曜日~金曜日まで2泊3日の合宿セミナーがあります。目的目標設定と行動管理を学ぶセミナーです。どの日もガッツリです。参加費用もそれなりにいい値段します。お金と時間を掛けるのですからそれ相応の学びを得ないと、という強い気持ちがあるせいでしょうかセミナーの週の休肝日は全然苦になりません。目的・目標って大切ですね、「目的・目標が明確だと行動に現れる」って事を学びましたが、正にその通りになってます。

遅刻は何故ダメ!?

今日、社員さんの一人が遅刻しました。月曜日は週次会議があるので朝は10時です。弊社には過去6ヶ月4回の遅刻で注意書、8回で懲戒、という規則があります。以前は規則がなかったので社員さんが遅刻するとイライラしましたが、今はルールが明確なのでそんなんでもないです。

でもなんで遅刻ってダメなんでしょうね。別に10分遅れたって、何がどうなるわけでもないし、10:30に予定通り会議を始めれられればいいのでは、という理屈もあります。以下は私の理解です。遅刻って約束を破ることなんですよね。つまり不誠実ってこと。誠実さって良い人生を送るために最も大切な事なんです。不誠実な人間の周りには誰も近づかないし、困った時に誰も手を差し伸べない。社員さんには良い人生を送ってもらいたい。そして結果として組織が繁栄する。遅刻に対しては何故ダメなのかをしっかりと伝え、粛々と規則に則って対応していきたいと改めて思った次第です。

 

生涯学習

今日は嫁さんがTOEIC受験だったので子どもと二人で昨日に続き葉山にハイキングです。嫁さんはもう人生の折り返し地点を過ぎてますがTOEIC650点を目指していつもテキスト開いて勉強してます。感心させられます。俺も負けないぞ!

ハイキング

今日は家族で葉山の山にハイキングに行きました。抜群の天気でとてもリフレッシュです。近くにこんな環境があるって本当にありがたいです。感謝。

f:id:jijiginger:20171209142101j:image

職場実習生最終日

今日は職場実習生の最終日です。遅刻もせず居眠りもせずしっかり仕事ができた5日間でした。弊社メンバーにも程よい緊張がでてお互いに意義のある時間を過ごせました。実習生、支援者の方、ありがとうございました。実習生さん社会復帰できるようこれからも頑張ってください!

「働きやすさ」と「働きがい」

今日は月1回の社員さん(4人)との面談日です。13:30~18:45までびっちりでした。やっぱり皆普段から言いたいことや思っていることが沢山あるのですのね、、、。ちょっと疲れましたが、とても意義のある時間でした。私からは今まで「働きやすさ」に拘りすぎていたことを詫て「働きがい」をもっと意識していくことを伝えました。似て非なる観点です。働きがいを意識すると多少ルールも窮屈になるのです。これまで12:00~15:00がコアタイムでしたが10:00~15:00がコアタイムになります。「小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり」ですかね。沢山利益を出して社員さんに沢山還元したい、と本気で思った一日でした。

職場実習生の初日

今日は職場実習生の初日でした。ハキハキしていてとてもしっかりした印象を受けました。担当した○○君もしっかりやってくれてます。普段は10時ギリギリにくるのに今日は8:30には会社にいました。責任感ですね!見直しましたよ。

職場実習受入の意義

来週1週間職場実習受入をします。今日、顔合わせに実習生本人と支援者が来社されました。実習生は40才台の男性で1年ほど前に鬱病になり、半年前から支援機関に通い始め、最近になってようやく調子が戻ってきたとのことです。見た目も会話も全然普通です。言われてなければ支援を受けている人には到底見えません。もし支援機関がなければこの人は心を病んだまま生活保護を受給するなどして社会のお荷物になっていたかもしれません。支援機関は福祉事業で税金で成り立っています。税金が有効に使われ、社会全体が幸せになるよう沢山納税して社会貢献しなければと改めて感じた出来事でした。

弊社では以下の実習受入の意義を毎度社員さんと確認しあっています。

========

■組織を強くする
・一枚岩になる
 実習生を全員でサポートする
・新しい風を入れる(組織に変化を起こす)
・(担当者社員の)責任感と自覚の醸成
・受入れを成功させる事による自信とプライド
・業務中の緊張感の保持
・仕事の意義を実感する
 「実習生から必要とされる、実習生の役に立つ」を通して仕事をする喜びを感じる

■業務補助
・補助的業務を担ってもらい、社員は本来業務に集中できるようにする

■社会貢献
・多様性社会に向けて、本人の自立へのサポート

========

 

3R

今日は恒例の社内研修の日でした。今回は私が講師です。目的・目標設定の意義を理解するというセッションです。最終的に全員が成功者となることが目的です。成功の定義で私が好きなのは「成功とは社会正義に反することなく(Right)、他の人々の基本的欲求充足の手助け(Reponsibility)をしながら、自己の定めた目的・目標を自らの意志で達成(Reality)していく道程のことである」ってやつです。ここで登場する「他の人」の数が経営者の器と理解しています。私はまだまだです。頑張ろっと!

ウェーブセイリング


今日はいい風が吹いたので久しぶりにウィンドサーフィンを楽しめました。私がやってるのはウェーブセイリングとわれるカテゴリで小さいボートと小さいセイルで強風の中でウィンドサーフィンを楽しみます。ただ地元逗子ではなかなかこういったコンディションにはならないのです。年間で20日から多くて30日くらいでしょうか。そこに自分の都合が重なるので年間数回しかできません。何歳になっても楽しめるよう健康管理には気をつけたいと心から思った一日でした。

f:id:jijiginger:20171209102145j:plain

継続学習

セミナー最終日が終了しました。今回は目標設定に健康や両親の将来に関して初めて登場しました。事前対応しとくぞ、ってことなのですが何故これまで発想できなかったのか不思議です。再受講での継続学習の大切さを実感しました。

セミナーに参加

今日から3日間アチーブメント株式会社主催のセミナーに参加してきます。このセミナーは1回では学びきれないので3年間で6回再受講せよ、というコンセプトです。今回は3回目の受講です。毎回ほぼ同じ内容です。全く同じ内容なのに受講するたびに腹におちる内容が違う。今回はどんな事が腹に落ちるか楽しみです。3日間会社を開けても大丈夫な事、社員さん、嫁さんに感謝です。