2023-01-01から1年間の記事一覧

戦争なんて起こらない

神奈川県中小企業家同友会ダイバーシティ委員会の12月例会は、酒を飲みながら映画を見て、その後大望年会という楽しさ満載の内容でした。スペシャルオリンピックスってご存じですか?知的障害者やダウン症の方を参加対象としたオリンピックで海外ではパラリ…

12月度集合日

年内最後の集合日です。10年以上使った自作PCがいよいよ廃棄の時を迎えました。今まで動いてくれてありがとう。単純に廃棄するだけではもったいないとのことで、HD君がPCを分解して中がどんな構造になっているのか、どんな部品があって、それぞれがどんな役…

手だけを雇うことはできない

神奈川県労働局主催の障害者雇用促進セミナーで登壇する機会をもらい、Zoomウェビナー開催で250人ほどの方にご視聴いただきました。機会の背景には弊社が障害者雇用の優良認定制度(もにす認定制度)を取得しているということがあるのですが、これと言って特…

リモートワークで実習!?

弊社は障害者を含めた実習生受け入れを積極的に行っています。今回はリモートワークでの実習生受け入れを行いました。リモートワーク希望の訓練中の実習生が実際にリモートワークを経験できる機会を提供できるのも弊社の特徴の一つとなりました。単純に嬉し…

経営者にカリスマは要らない

神奈川中小企業家同友会の年一回の県単位の大会である神奈川経営カンファレンス(通称:かなかん)に参加してきました。私は第五分科会の報告者という大役を仰せつかり、同友会で県単位のイベントで報告するのは初めてで身の引き締まる思いでした。テーマは…

11月度集合日

今月の集合日は新たな仲間が加わりました。ますます賑やかになります。部屋も若干ぎゅうぎゅう詰めの様相です。シリーズになっている心理的安全性のプレゼンはKI君の番です。心理的安全性がなかったが故に起こした大事故の例を説明してくれました。心理的安…

ダイバーシティの力で笑顔あふれる未来を創りだす

2023/10/19、20と中小企業家同友会の障害者問題全国交流会in愛知に参加してまいりました。第二分科会は我が神奈川同友会所属の栄和産業伊藤社長の報告で、私が座長を務めました。二日目には600人の参加者の前で「座長のまとめ」なるものの発表があり、とても…

社員は資産

フレッシュな若者二人がロジナスの仲間に加わります。ロジナスを選んでくれてありがとう。(^.^)いよいよ役員・社員数が二桁の大台に乗りました。規模の拡大が目的ではありませんが、方針に基づいて新卒(相当)社員の雇用を継続していたら規模が拡大してたっ…

10月度集合日

今回は3つのプレゼンがありました。山本からは「ダイバーシティ経営とは」、YI君からはシリーズになっている「心理的安全性」、TS君からは「イノベーション推進委員会からの報告」でした。皆さんとてもまとまっていて素晴らしい発表でした。準備ご苦労様でし…

誰もが大切にされ、いきいきと暮らせる「共生社会」

中小企業家同友会の仲間20名でインクルーシブ教育実践推進校である上鶴間高校を訪問見学しました。インクルーシブ高校について神流川県のホームページに以下のように説明されています。 「インクルーシブ教育実践推進校」とは、誰もが大切にされ、いきいきと…

障がい者雇用を学びなおそう!

7月に取材を受けた記事が9月の中小企業家同友会の機関紙に掲載されました。広報委員会皆様ありがとうございました。特に当記事担当の荒岩さんに感謝です。多くの時間を割いていただきました。社員数人の会社の障害者雇用の話もあり、大企業の特例子会社の障…

9月度社内集合日

先月に引き続き「恐れのない組織(エイミー・C・エドモンドソン著)」の輪番制プレゼン。第二回目の今回はMF君です。前回までの内容を把握しておく必要がでてくるので、回が進むについて難易度が上がります。今回は心理的安全性がもたらす効果を説明してくれ…

ラジオ出演

ラジオ番組に出演?しました。スタジオなるところに行くのは人生で初めてです。(*^。^*)パーソナリティは中小企業家同友会の仲間の小島さんで、コンセプトは『大人も子供も 生きることを楽しもう 自分らしく ありのまま 共に生きる』です。ダイバーシティ委…

仲間っていいなぁ

8/19,20に開催された日本選択理論心理学会年次大会に参加してきました。初参加です。選択理論の学びの仲間とはオンライン会議上では何度も顔を合わせていましたが、リアルで会うのは始めて人がほとんど。それは私だけではなく周りの人も同様で、会場のあちら…

8月度社内集合日

今月から「恐れのない組織(エイミー・C・エドモンドソン著)」の輪番制プレゼンが始まりました。まず最初はHD君(社内コミュニケーション推進/経営指針浸透チームリーダー)が手本を見せてくれました。心理的安全性とは何か、なぜ必要なのか、どうやって発…

障害者雇用は「人を生かす経営」の原点???

中小企業家同友会の月例機関紙に障害者雇用の特集をするということで、障害者雇用に関わりの深い同友会会員企業5社が弊社事務所に集まり、広報委員会の方からインタビューを受けました。まずは障害者雇用のきっかけがテーマになりましたが、これが各社各様で…

関東学院大学講義2023

中小企業家同友会からの依頼で、去年までに続き関東学院大学にて経営学部の授業の一コマを務めてきました。今回で5回目です。すっかり恒例になりました。今年からキャンパスを関内に移して200名以上の学生さん相手にお話しすることができました。「チョー気…

7月度社内集合日

RT君に先日の関東学院大学でのプレゼンを披露してもらいました。いやぁ、相変わらず堂々とした話しっぷりで感心です。プレゼン上達のコツはなんといっても場数を踏むこと。場数を踏むと緊張しなくなるので、プレゼン中も自分を客観的に見れるようになり改善…

マップ100社突破!

今月のダイバーシティ委員会例会はとても感慨深いものになりました。ダイバーシティ委員会が進めている「ダイバーシティ職場体験協力企業マップ」が例会のテーマです。このマップは私が同友会に入りたての頃、何かお役に立てないかなぁと思っていたところに…

6月度社内集合日

まずは先月に山本が受講した辻秀一先生セミナーのフィードバックをしました。セミナー受講も勉強になるけど、このフィードバックがとても大事。エドガーデールの学習法則って聞いたことありますか?セミナーを受けて終わりだと50%しか定着しない。学習した…

障害者の定義とは???

ありがとうショップのびんちゃんこと砂長美んさんことびんちゃんにインタビューを受けました。びんちゃんは「もにす認定」企業五社と書籍を出版するということでその一環で「もにす認定」企業にインタビューして回ってるとのことです。「もにす認定制度」と…

隠れた強み

社員のRT君が関東学院大学で講師を務めました。200人近い学生さんの前で堂々とした講義でした。素晴らしい!講義後に学生さんから質問タイムがあるのですが、これが多岐に割っていて結構難しい。 「自分の事を知るのにどんなことをすればいいですか?」「年…

「今に生きる」とは!?

ベストセラー「スラムダンク勝利学」の著者、辻秀一先生のセミナーに参加してきました。中小企業家同友会の仲間である小田原鉱石の高橋社長が主催してくれました。辻先生は応用スポーツ心理学の日本の第一人者です。30年前に根性ベースだったスポーツ指導に…

人は感情で動く生き物

所属する中小企業家同友会の役員研修会で50分ほど事例報告いたしました。テーマは「同友会運動と企業経営は不離一体」「同友会運動と企業経営は不離一体」とは掻い摘んで言うと同友会の例会に参加して、自社に持ち帰りその成果を月例会にフィードバックする…

障害者は安く雇用できる!?

所属する中小企業家同友会が開催する「東日本地区障がい者問題交流会in福島」に1泊2日で参加しました。障がい者雇用を取り巻く様々な問題を話合い解決に向けて行動を起こしていくというが主旨です。基調講演では障害者は補助金も貰えて安く雇えて得するから…

周りが喜ぶと自分も喜ぶ

浅草で屋形船を楽しみました。15年ぶりくらいでしょうか。宮古島で福祉業を営む、みやこ福祉会の伊志嶺理事長が農福連携アワードで大賞を取られて東京に表彰式にいらっしゃるということで、お祝いを兼ねての会でした。屋形船業はコロナ禍で大打撃を受けまし…

5月度社内集合日

今月の集合日は株式会社旭東ダイカストの山森社長をゲストでお呼びしました。グループワークは初の試みで推理ゲームを行いました。道尾秀介作の「御仏の殺人」です。2グループに分かれてああでもない、こうでもない、などどワイワイガヤガヤ楽しくワークがで…

ダイバーシティ委員会の使命

神奈川中小企業家同友会の第60回定時総会に参加してきました。60年の歴史があります。その中でダイバーシティ委員長として、ダイバーシティ委員会2030ビジョンを発表してきました。2分ほどの時間ですが、80人ほどの前で発表すると身が引き締まります。自分が…

実習先 マップで紹介

神奈川県中小企業家同友会のダイバーシティ委員会の取り組みを神奈川新聞さんが経済面で記事にしました。当取り組みは7年前に自分が言い出しっぺになって始まりました。この間の取り組みが評価されたんだなぁ、とちょっと感慨深いです。(T_T)この記事掲載は…

社員さんが主体的に動くことで

私が尊敬する経営者の一人であるぜんち共済株式会社の榎本社長から経営指針発表会のお誘いをいただき行ってまいりました。いやぁ、いい発表会でした。何がいいって言うと、発表会の企画、段取りや進行を全て社員さんがやっているんです。社長は一切口出しし…